blog ブログ

ブログ Body

太る習慣、改善方法を教えます!

近年、健康への関心が高まる中で、体重管理や食生活についての意識も高まってきました。

しかし、健康に気をつけているつもりでも、

知らず知らずのうちに太る習慣を抱えてしまうことがあります。

本記事では、日常の太る習慣について解説し、

太ってしまう原因や、太る習慣を改善する方法などについて詳しく紹介します。

この記事を読んで、太る習慣について理解し、

健康的な身体づくりを行うために太る習慣から脱却していきましょう。

〇こんな方にオススメ

・健康的な身体づくりを行いたい方

・ダイエットしてもなかなか体重や体脂肪が減らない方

・太る習慣の改善方法を知りたい方

〇この記事を読んで分かること

・日常の太る習慣と、その原因

・太る習慣から脱却する方法

・日常的に摂取すべき飲み物

こちらの記事が皆さまの日々のお悩み改善に少しでも役立てれば幸いです。

では、見ていきましょう!

日常の太る習慣とその原因

体重管理をしっかりと行っていくためには、カロリー摂取と消費のバランスが重要です。

しかし、太る習慣を持つ人々は、

カロリー摂取量が消費カロリーよりも超えてしまっている場合が大変多いです。

では、具体的にどのような習慣が太ってしまうのか。

原因とともに見ていきましょう。

① 甘い飲み物が好き

コーラなどのジュースや、缶コーヒー、スポーツ飲料には、

砂糖が多く含まれております。

② 甘い食べ物が好き

甘い食べ物が全般的にカロリーが高く、またお腹がいっぱいになりやすいため、

ミネラルなどを摂取することができにくくなります。

そのため、身体の健康をつかさどる栄養分が失われていくため、

甘い食べ物が好きな方には栄養失調に陥ってしまっている方も多いです。

糖分によって身体がだるくなってしまって仕事や勉強が捗らず、

ストレスによって余計甘いものを食べてしまう悪循環が続いてしまうので注意です。

③ 揚げ物が好き

揚げ物もカロリーが高く、特にスーパーなどで買ってきた揚げ物には要注意です。

理由としては、衣が厚く、油を吸収している量が多く、

また出来立てから長い時間放置されている場合もあるため酸化してしまっています。

酸化した食べ物を食べてしまうと、身体の細胞も酸化してしまうため、

肌の乾燥や、血液が流れにくくなって老廃物が溜まる恐れがあります。

④ ラーメンの汁を最後まで飲む

ラーメンに関しては、麺よりもスープの方がカロリーが高いため、

スープまで完飲してしまっている方は要注意。

また、麺自体も炭水化物であり、また油も含まれているため、

ラーメン一杯あたり600kcal以上ある場合が多く、

理想カロリー数を超えた、カロリー過多になってしまいます。

スープには塩分も多く含まれているため、水分を確保しようと身体が働いたことで、

身体にむくみが発生してしまいます。

麺は炭水化物であるため、食べることで糖分に変化し、

エネルギーとして消費してしまうのであれば良いですが、

消費できなければ脂肪として蓄えられてしまうため、

お腹周りに余計な脂肪が付いてしまいます。

⑤ ファストフードが好き

ファストフードには、

添加物が多く含まれていることをご存知の方が多いのではないでしょうか。

体重を減らしたり、カロリーを消費するためには代謝を上げる必要があり、

代謝を上げるためには酵素の働きが重要になるのですが、

添加物を消化する部分にエネルギーが使われてしまうため、

代謝能力が低下し、カロリーが消費されないため、脂肪へと変化します。

以上の5つが太る習慣です。

あなたは何個当てはまりましたか?

該当した方は改めて生活習慣を見直す必要がありますね。

しっかりと体重管理を行い、健康的な身体づくりをめざしていくためにも、

正しい生活習慣を身に付けることが重要です。

つぎに、太らない生活習慣についていくつかご紹介します。

太る習慣から脱却する方法

太る習慣を続けてしまっている方は今から紹介する生活習慣を身に付け、

自己意識を変えていくようにしましょう。

そうすることで、おのずと身体が良い方向へと変化していきます。

① 太る習慣をやめる

当たり前のことですが、

現在太る習慣を続けてしまっている方は全てやめるように励みましょう。

太る原因を無くしていかなければ、意味がありません。

しかし、甘い飲み物・食べ物や、揚げ物を食べたい時は必ずあると思います。

その時は、量と頻度を大きく控え、

一日の適正摂取カロリー内に収まるレベルにしましょう。

自身を律することが体重管理においては最も大切なことです。

② 運動をする

カロリー消費のため、また機能面の高い身体になるためにも、

適度な運動を行うようにしましょう。

運動を行う上で注意点があります。

それは、はじめからジムには行かないようにすること。

理由としては、ジムで身体を鍛えることで体重分が筋肉に変換されてしまい、

体重自体は変わらないという状態になってしまいます。

そのため、体重を落とすためにおすすめの運動が、ウォーキング。

ウォーキング時は早歩きを意識し、毎日30分以上続けると良いでしょう。

ウォーキングの時間がなかなか取りづらい方は、バービー運動もおすすめ。

バービー運動は朝にたった4分間行うだけで良いため、

コスパも良く、代謝や心臓機能を向上させるのにも効果的です。

ある程度体重が減り、痩せてからジムに行って身体を鍛えることで、

綺麗な筋肉が身体に付き、見た目も変わりますよ。

③ 食事に気を遣う

よく体重を減らすためにご飯を食べない方も居ますが、それは止めましょう。

理由としては、食べずに痩せてしまうとリバウンドしやすくなるためです。

そのため、ご飯を食べないのではなく、食べるものを変えるようにしましょう。

それには、食物繊維が多く含まれている食品である、野菜や豆が良いでしょう。

また、鶏の胸肉や、卵などのタンパク質を摂取することもおすすめ。

タンパク質は朝早くに摂取することで、一日の代謝能力を向上させることができます。

白ご飯はエネルギーを変換するために必要なので抜かないようにしましょう。

しかし、温かいご飯ではなく、冷ご飯にして食べるようにしましょう。

だからといって、量を食べ過ぎてしまっては元も子もないため注意です。

酵素を摂取すると血糖値が高まるため、お腹が空かなくなるので、

もしお腹が減ってしんどくなってしまう方は酵素を摂取しましょう。

以上が、太る習慣から脱却する方法です。

はじめは大変かもしれませんが、習慣化してしまえば苦痛ではなくなりますので、

まずは一週間続けてみましょう。

また、代謝を向上したり、老廃物を排出するために必要な要素として大事なのが、

水分摂取を適切に行うこと。

水分不足は代謝を低下させるため、

それに伴い、身体の機能を著しく低下させる可能性があります。

適度な水分補給を心掛けることで、代謝を活発化させ、

カロリー消費量を増加させることができます。

さまざまな水分がある中で特におすすめしたいのがハーブティー。

ハーブティーはリラックス効果も持ち合わせるとともに、

食事療法の一環として身体を整えることもできます。

健康的な身体づくりに効果的なハーブティーをご紹介します。

健康的な身体づくりに効果的なハーブ

今回紹介する3つのハーブは、

太りにくい身体を作っていくためにも日常的に摂取することをおすすめします。

① マテ

マテはビタミンC、鉄分、カルシウムなどのミネラルを多く含んでいるため、

別名「飲むサラダ」とも言われています。

そのため、血中の中性脂肪や、悪玉ロール値を低下させる肥満防止効果があります。

マテはハーブに珍しくカフェインを少し含んでいるため、

カフェインが代謝を高める働きを行ってくれます。

注意点としては、夜には飲まないように。

また、マテには便秘の改善や、運動代謝が良くなる効果もあります。

味わい:苦味などは薄く、香ばしい香り

② ダンディライオン

日本人に親しみのあるたんぽぽは、

ダンディライオンというハーブとしても親しまれています。

ダンディライオンは、脂肪吸収を抑える効果があり、

また体内に残っている毒素や、老廃物を排出する働きもあります。

味わい:コーヒー似た香ばしい香りと苦味

③ マルベリー

マルベリーは抗酸化物質やビタミン、ミネラルを豊富に含んでおり、

免疫力の向上や、炎症の抑制に役立つとされています。

また、マルベリーには糖の吸収を抑え、血糖値を安定化させる効果もあるため、

血糖値のコントロールに役立ちます。

味わい:ほんのり甘く、さっぱりとした味

以上、3つのハーブが健康的な身体づくりに効果があります。

太る習慣から脱却する方法と、3つのハーブをサポートとして取り入れることで、

より効果的な生活習慣を身に付けることができるでしょう。

まとめ

今回は、太る習慣をテーマに、

太ってしまう原因と、

太る習慣から脱却する方法についてご紹介しました。

体脂肪燃焼に効果的なハーブはこの3つ!

① マテ

② ダンディライオン

③ マルベリー

太る習慣は健康に対してさまざまな悪影響を引き起こす可能性がありますが、

適切な意識と行動を持つことで克服することができます。

バランスの取れた食事、適度な運動など、健康的な生活習慣を取り入れることで、

健康で適正な体重を維持し、より充実した生活を送ることができるでしょう。

自分の身体が自信を持って好きと言える状態をめざして、

ともに頑張っていきましょうね!

Page Top