blog ブログ

Body Facial

2月の乾燥と健康への影響

水分補給の重要性

2月、寒さが厳しくなると共に、私たちの生活環境もまた極端な乾燥に見舞われます。

この時期は、外気だけでなく、暖房による室内の空気も乾燥し、肌や体の水分バランスが大きく崩れる月です。

特に注意すべきは、肌の乾燥だけでなく、体全体の水分不足による健康リスクの増加です。

肌の乾燥は、見た目の問題に留まらず、皮膚のバリア機能の低下を引き起こし、様々な皮膚トラブルを招く原因になります。

一方で、体内の水分不足は、血液の循環に影響を及ぼし、脳血管疾患などのリスクを高める可能性があります。

特に冬場はインフルエンザなどの感染症が流行しやすいため、免疫機能を正常に保つためにも、適切な水分補給が重要となります。

では、どのようにして適切な水分補給を行えばよいのでしょうか。まず基本となるのは、日常的に水や白湯をこまめに摂ることです。

コーヒーや紅茶も良いですが、カフェインの利尿作用を考慮し、過剰摂取は避ける

べきです。また、野菜や果物からも水分を摂取できるため、バランスの良い食事を心がけることも大切です。

さらに、室内の湿度を適切に保つことも乾燥対策には欠かせません。

加湿器の使用や濡れタオルの活用など、湿度を保つ工夫をすることで、肌や体への負担を軽減できます。

2月の乾燥は避けられない現象ですが、私たちにできる対策はたくさんあります。

日々の水分補給と湿度管理は冬を健康に過ごすためにもダイエットにも必須です。

喉が渇いてから飲んでいては遅いですよ

その理由は

水を一杯飲むと、血液の中に入るまでどれくらいの時間がかかるのかによります。

水は年齢によって異なりますが、人の体重の約50~85%を占めています。若い人ほど、体内の水分の割合が高くなります。

水分は口から食道へ、そして胃に入り、しばらく滞在した後、小腸、大腸へと入っていきます。

水のほとんどは小腸から吸収され、血液中に取り込まれます。水は消化されずに直接吸収され利用されるため、わずか5分で口から血流に流れ込む。

喉が渇くという事はすでに体内は水分不足

必要な量が必要な部位に届くまでにタイムラグがあります。

喉が渇いたと自覚する前にこまめに飲みましょう。

ちなみに

血液中の水分量は90%と高く、私たちの臓器や組織に水分を供給します。

最後に、血液は余分な水分や老廃物を腎臓に運びます。腎臓は、余分な水分や老廃物をろ過し、尿として排泄します。

通常、人間の体内の水分は15日ごとに完全に更新されます。

日本は美しい水に恵まれた国土です。

せっかくの自然の恵みを細胞のひとつひとつにしみこむように

頂きましょう!

水分の不足は浮腫みの原因です。

水太りかな?と思う人は、こまめな水分補給から取り組みましょう。

Page Top